事故現場・災害現場
2018.08.14 Tuesday

九州道の交通情報で1kmの渋滞は
見たけど・・・
1kmだからう回路の都市高速には
入りませんでしたが・・・

7月29日 普段とは逆の
東から西へと進んだ台風12号。

この時間帯は丁度大雨の真っ最中
ジャンジャン降りの中を帰路に。

横転事故です。
大雨の中無謀な運転だったのでしよう

7月6日の西日本豪雨
最後まで不通だった区間

一番最初にがけ崩れで住人が
埋もれた災害現場。

この時はまだ広島も岡山も
大きな災害になっていませんでした。

北九州都市高速を走っていますが
危険個所と思われるようなところは
あちこちに。

そして、ここは過去に土砂崩れが
起きた現場。

一見すると緑に囲まれたような住宅地
ここは50年前近くに売りだししたところ

本来は山の全体が家で覆われていますが
がけ崩れで家が建てられない区間が
あります。
風化と共にこの事実を知っている人は
少なくなりました。

都市高速の脇にも住宅が。
ここは長州と幕府軍が一戦を交えたところ
幕府軍最後の砦があった山です。

ここも豪雨でがけ崩れ。
まだ、広島や岡山に比べるといいのですが
災害は紙一重。
昭和27年はここ北九州が豪雨に
見舞われたのです。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
置き手紙です。応援よろしくお願いします!!
posted by: ユーアイネットショップ店長ウチマル | 店長つれづれ日記 | 00:03 | comments(10) | - |
